

















築34年の沢山の思い出の詰まったお住まいをフルリノベーションしました。
この建物の特徴である入母屋の瓦屋根以外は、ほぼスケルトンの状態にした上で、構造を安定させるため既存の柱の位置は出来るだけ変更せず、その中でお施主様のご要望を盛り込んで部屋をレイアウトし直しています。床と壁と天井の断熱の補強、構造筋交い等の補修補強、窓の性能UPを行い、温熱環境も向上しています。
和室8帖の続き間のあった日当たりの良い南側はLDKに。和室があった北側部分をバックヤードとしてキッチンと繋げ、LDを通らず水回りを経由する裏動線を確保しています。玄関から入って右側の応接室部分を客間としても使える和室へ。その奥の台所部分は洋室に生まれ変わりました。
階段は既存を再利用しルーバーで囲むデザインとし、階段を登り切った部分にあった洋室は、この年代の建物の特徴でもある小屋裏に隈れていた丸梁を天井から露出させ多目的に使えるホールとしています。また主寝室はゆっくりと寛げるタタミ敷きの小上がりとしました。
時間の経過とともに深まった建物の持つ風合いを出来るだけ生かせるデザインを考え、竿縁天井や襴間、付書院や神棚、建貝などを趣のある材料を再利用しながら、現代の暮らしに適した間取りと設備やインテリアとする事で、愛着を残しながらも快適に過ごせるリノベーションとなりました。
物件概要
所 在:茨城県つくば市谷田部
用 途:自己用住宅
用途地域:市街化調整区域
構造規模:木造・地上2階
建築種別:リノベーション平成元年築
建築面積: 117.63㎡(35.58坪)
1階床面積: 117.63㎡
2階床面積: 43.06㎡
延床面積: 160.69㎡(48.61坪)
設計期間:令和4年5月~令和4年9月
工事期間:令和4年10月~令和5年4月
設計・監理:株式会社エム・スタイル
施工会社:市松
竣工写真:株式会社イメージグラム
仕上概要
外壁) 1階杉板の上保護塗装
2階ガルバリウム鋼板
既存漆喰部分塗装補修/露出木部は既存のまま
アクセント壁)杉羽目板貼の上保護塗装
玄関廻り壁)ジョリパット仕上
内装)壁)LDK・廊下:一部漆喰塗/ビニルクロス
その他:ビニルクロス
天井)ビニルクロス/一部羽巨板貼/既存竿縁天井/
床)無垢フローリング/複合フローリング/塩ビシート